静岡本戦の記憶を飛ばして深夜プレリ

レアに目が眩んでジェスカイ。
しかし出てきたのはシューユン。
その他
城塞の包囲2
黒包囲
緑包囲
ラクシャーサの大臣

最高パワーが3という貧弱デッキが完成。
除去は焼き払い1発火2乱撃斬1の赤が少し光るが、3マナのコモン除去がなくクリーチャーとあまり噛み合ってない感。

テンポで押して相手の攻めを抑制しながら城塞の包囲×2に頼むデッキとなった。

結果は2-3。
4ランドストップで5マナスペルが腐って負ける試合が散見された。3枚の5マナ圏のために18枚目の土地を入れるべきだったのかは不明。
買った試合はテンポで押して火力で詰めるドブンと城塞の包囲イージーゲーム。

クリーチャーが貧弱すぎてシューユンはほぼ確実に除去られてた。

以下所感
■変異が減ったので土地18枚安定という環境ではなくなりそう。予示は2マナ2/2相当のコスパを持つカード群なので、3マナ2/2の価値は相対的に下がった?

■予示の表は確率的に6割がたノンクリーチャー。それ故不意なフェイスアップがドシャクリを生む場面が増える。

■3マナコモン除去が増え、戦闘時のフェイスアップは大きなテンポリスクを孕むことになった。黒も5マナの確定コモン除去を得て除去の質はかなり上がっている。
プレリシールドはプールの半分以上が運命再編なので、変異減少、除去多発の傾向がさらに強化されること請け合い。

■上記の傾向からもレアエンチャント(白黒包囲はは特にヤバイ)やCIPつきクリーチャーはデッキの核になるボムと言えそう。
となれば、軽蔑的な一撃が非常に強い。メインから一枚はあって良い。

■印象に残ったコモン
3マナコモン除去たち
砂草原ののけ者(1/1スピリットモード)
蓮道のジン(4マナ2/3飛行果敢)
エイヴンの飛空隊長(4マナ2/2PIG鼓舞2)
ゴブリンの踵裂き(4マナ3/2アタック時一体ブロック不可、疾駆)


まあもうプレリ出るチャンスはないんですけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索